微量の原子核を統計精度良く測定するには、高立体角で測定することであるが、その反面、コインシデンスサム効果が大きくなるため、γ線放出率を決定するには適切に補正する必要がある。
そのためには崩壊図式がわかっていることが前提となる。しかしながら、β安定線から離れた不安定核の場合は、崩壊図式も決まっていない場合が多い。密着した線源-検出器間の距離で
同時計数によって同定されたγ線のカスケード関係から準位図式を決定し、得られたγ線のカウントを初期値として、決定した準位図式に基づいてコインシデンスサムを補正する。
あらかじめピーク効率と全効率を決定した検出器で、いくつかの線源-検出器間距離(立体角)で、複数のγ線を放出する標準線源133Ba、134Cs、152、154Eu、56Coを
測定して、その補正の精度を検証した。得られたピークカウントを初期値に、準位図式に基づくモンテカルロ計算を行いカウントを補正し、γ線放出率(カウント/検出効率)が収束するまで繰り返す。
X線領域から3MeV程度まで、立体角が20%程度であっても、5%の精度で補正できることを示した。
各立体角でのコインシデンスサムの補正
|